東京夜景 国道17号線を歩く③歩道橋から見た夜景 巣鴨→板橋
巣鴨駅前からとげぬき地蔵の手前までいくと巣鴨2丁目歩道橋がある。
ここからいつものとおり歩道橋からみえる光景を撮ってみた。
順に秋葉原方面、さいたま方面。歩道橋の左側にはとげぬき地蔵のアーケードがみえる。
ここを過ぎると道路沿いはマンションが立ち並ぶが一歩中に入ると大きな霊園があったり住宅地がひろがる。
しばらく歩くと都電荒川線とクロスする。両側には新庚申塚駅があり、信号が変わるのを待ってから17号線を横切る。
都営三田線西巣鴨駅がみえてくる先には明治通りの交差点、さらにカーブして上を走る首都高中央環状線が合流する。
ここから先は視界が狭まり、首都高を下から見上げる構図がいつまでも続くのだが国道20号線や246号線で感じるような圧迫感はここでは感じない。
埼京線とクロスする高架橋近くのマンションの脇で「おふくろ観音」という小さな観音像が国道沿いに建っていた。観音像の真後ろはマンションでなんとも不思議な光景だ。
首都高滝野川入り口付近。緩やかな坂をあがると下を走る埼京線が見える。
ここから板橋区。夕暮れの空を高速道路が切り裂いていく。
ここから歩道橋も増えてくる。板橋一丁目歩道橋。
北園高校前歩道橋。
板橋郵便局の向かい側に17号線にそって伸びる商店街。仲宿商店街。ここは中山道、板橋宿。
次回はここからさらに北上して最終目的地戸田を目指します。
最近のコメント